Nakanoshima Challenge
大阪中之島公園において、実環境での自律走行ロボットの実証実験として、7/14,15、9/22,23に中之島チャレンジを行いました(ページはこちら)。
その追加実験(エクストラ)として、扇町公園にて、再び自律走行ロボットの実証実験を行います。
狙いは、中之島の中央公会堂の周辺と違い、周囲に建物の少ない環境で果たして自律走行ロボットがうまく走れるのかどうか?
さらに丘の頂上まで往復するオプションチャレンジも用意しており、高低差のある所に対応できるかどうかの実験を行います。
中之島と同様、ゴミの判別実験も行います。
(1)扇町公園の下記コース(854m)を走破する。
(2)(選択課題)扇町公園の展望台を往復する。
*外界センサで人物発見とアプローチを行うこと、オドメトリだけでの位置決めは認定しないものとします。
上記、コース周回のマイルストーン3とゴミ判別のマイルストーン2と人物発見のマイルストーン2を達成すること
委員長 副委員長 |
大阪市立大学 関西大学 大阪工業大学 大阪市立大学 株式会社プロアシスト |
田窪 朋仁 青柳 誠司 井上 雄紀 今津 篤志 生駒 京子 |
---|---|---|
事務局リーダー 事務局スタッフ |
株式会社プロアシスト | 猪熊 寺岡、寺坂、山神、肘井、永吉 白石、小原、王、イルファン |
中之島チャレンジ実行委員会事務局(株式会社プロアシスト)